2018年7月28日土曜日

8月第1週献立表(7月30日~8月5日)


7/31(火)の昼食に、スパゲッティナポリタンを提供します。
ナポリタンと聞くと洋食のイメージがありますが、日本で考案された立派な和食です。
レストランや喫茶店などの定番メニューであり、子どもが喜ぶお弁当のおかずのひとつでもありますね。
ケチャップのほんのりとした甘さとちょっとした酸味が、世代を超えてどこか懐かしいと感じてしまう、身近な料理ではないでしょうか?利用者様にも、ノスタルジーな味わいや安らぎを感じていただけたら嬉しいです。(*^_^*


2018年7月24日火曜日

ジャガイモ大収穫♪

今月の園芸サークルは、皆さんが、待ちに待っていたジャガイモの収穫を行いました。
これまでのサークル活動において、3月に、キタアカリの種芋2㎏を皆さんと一緒に畑に植えつけ、その後、ジャガイモの芽欠きや追肥・土寄せなどの世話をしながら観察し、みんなで収穫量の予想を行い、収穫を心待ちにしていました。

収穫当日は35℃を超える猛暑でした。
そのため、熱中症対策として活動前にしっかり水分補給をし、帽子やタオルで日射し対策を行い、1人ずつ屋外の畑に移動してジャガイモを収穫し、皆が待っている涼しい室内に戻ってくるという方法を取りました。

ジャガイモを収穫すると、
「あっ、あった!ここにたくさんある!」
「わぁ、大きいのが出た!」など皆さんのワクワクする気持ちが伝わってくる声が聞かれました。
 ある方は「ここにあるジャガイモは、ぜ~んぶ私が取っちゃうから、もう後の人の分はないわよ。」といたずら心いっぱいの可愛らしい笑顔を浮かべながら冗談を仰っていました。

収穫を終えて、皆さんの感想を聞いてみると、
「こういう体験は初めてだったので楽しかった。」
「こんなにたくさんジャガイモが取れると思っていなかったから嬉しい。」
「楽しかったし嬉しい、またやりたい!」
などの声が素敵な表情と共にありました。

皆さんの、今年の収穫予想は、10㎏~53㎏と幅広い予想をされていました。
正解は、全部で「31㎏」でした!
ピタリ賞の方はいらっしゃいましたか~?大収穫です♪
実はこの日、一緒に育てていたキュウリ3本とオクラ5本も、収穫しました♪
 これらの食材は、後日、皆さんの食卓を彩りました。
キュウリは、7月16日の「冷やし中華」
ジャガイモは、7月18日の「枝豆とじゃがいものそぼろ煮」
オクラは、7月19日の「京がんもとオクラの煮物」

自分の育てた野菜が料理されて、近くの利用者さんに自慢げにお話しされる方もいたそうです。
「美味しい!」と、満面の笑顔いっぱいでした♪
園芸サークルの活動は、メンバーだけでなく、他の利用者様、職員等、大勢の人が、成長や、食を楽しんだりしているのです。
次の収穫も、期待しましょう!

2018年7月21日土曜日

7月第5週献立表(7月23日~7月29日)

今週は、25日の夕食に「さわらの柚庵焼き」、28日の昼食に「チキンのママレード照焼」を提供します。

柚庵焼きとは、醤油・酒・みりんの調味液にゆずやかぼすの輪切りを入れた幽庵地と言われるタレを用いて焼く料理。
「幽庵焼き」とも呼ばれますが、柚子を使っていると「柚庵焼き」と呼ばれるそうです。
ママレード焼きは、給食の定番としてもおなじみの料理。ママレード焼きのアレンジ料理のママレード照焼も定番となっています。
簡単に作れて身が柔らかく美味しいので、子供からお年寄りまで愛されている一品です

今回紹介している、ゆずやママレード(=オレンジ)と言えば、柑橘類!(^^)!
柑橘類といえば、みかん・ゆず・レモン・すだち・かぼす・グレープフルーツなどが挙げられ、ビタミンCやクエン酸が多く含まれています。更に、さわやかな香りと甘酸っぱい味が特徴です。

2018年7月14日土曜日

7月第4週献立表(7月16日~7月22日)


夏の暑さで食欲減退してしまいがちですが、今週の献立は、肉料理に「ねぎ塩焼き」、「スタミナ炒め」「トマトソース」、魚料理に「にらあんかけ」、「コーン焼き」「梅煮」とさっぱりとした味付けの食事で食欲増進を図れる様に、栄養課一同頑張っております。

22日の夕食は「赤魚の梅煮」を提供します。
ご家庭では梅干しを使って梅煮を作るかと思いますが、集団給食の場合は梅びしお(練り梅)を使います。
梅干しには、疲労回復、解熱、抗菌・防腐などの効果があるので、今の季節にもってこいの食材ですね。
今回は赤魚ですが、いわしやさばなどの青魚や鶏肉でもおいしく召し上がれますよ。(*^^)v


2018年7月12日木曜日

小学生の皆さんと!七夕交流会

7月4日、小学2年生の2クラス、約50名の皆さんを迎え、七夕交流会を開催いたしました。


2階と3階に分かれ、それぞれのフロアで、利用者様たちと触れ合っていただきました。その様子をご紹介していきたいと思います。
2階では、まず初めに「たなばたさま」と「ドラえもん」の歌を、歌ってくれました。それぞれが描いた「ドラえもん」の絵を、利用者様に見せてくれました。
歌の後に、早速、笹の葉飾りを一緒に作りました。
「これは、こうしてねー」と説明しながら花を折り始めると、子供たちも一緒に花を折り始めたり・・・
子供たちの話に積極的に耳を傾け、触れ合いを楽しんでいらっしゃる利用者様もいて・・・
元気のパワーをたくさんもらえていた様子でした!
また、天の川をイメージした貼り絵の飾りなども一緒に作りました。
元気な子供たちと一緒にいるだけで、自然と笑顔になるのですね。
最後は外に出て、作った飾りを、一緒に笹の葉に飾り付けしました。
皆様の願いがかなうと良いですね。
コチラ↓が完成した天の川作品です
掲示してありますので、いらした時は是非、見てみてくださいね。
心に残る交流会が開催できたことに、感謝いたします。
小学生の皆さん、また是非、いらしてくださいね!!!

2018年7月7日土曜日

7月第3週献立表(7月9日~7月15日)


9日(月)の昼食は、「豚肉のごまだれかけ」になります。
しゃぶしゃぶ、冷やし中華、サラダなど今や家庭でもお店でも定番となった「ごまだれ」。
色んな食材や料理と相性抜群の万能調味料と言えるごまだれですが、特に肉類との相性はベストマッチな上にご飯が進むので、夏の暑さで食欲がなくても食べられる栄養満点の献立です!
13日(金)の昼食は、「キーマカレー」になります。
キーマカレーとは、カレーの本場であるインドの料理のひとつで、ひき肉を使ったカレーのことと言い、ひき肉の他にみじん切りにした玉ねぎなどの野菜やひよこ豆が入ります。
当施設で提供するのは甘めの味付けですが、程よくスパイシーなキーマカレーになっています(^o^)

2018年7月2日月曜日

「ミニ桶の花挿し」作り

今日はデイケア(通所リハビリテーション)で行っているクラフト作成の様子をお伝えしていきたいと思います。

今回は「ミニ桶の花挿し」を作ってみました。
トイレットペーパーの芯を横半分に切り、周りに、爪楊枝をボンドで貼り付けます。竹ひご、手芸用針金、ボンドで、桶の取手を作ります。
最後に、竹ひごを、緑紙で巻き、白いフェルトにマジックで色をつけて、ボンドを塗って、桶に挿します。つるなどは、緑紙を細く巻いて、朝顔らしい雰囲気を出しました。
完成品とともに、記念撮影!
小さい花は、ナデシコ、ユリなど、作りましたが、今回の朝顔が一番人気でした。
季節感があって、飾っておきたい、とても可愛らしい作品ですね!
細かい作業でしたが、利用者様はよく参加され、粘り強く、指を動かしていらして、良いリハビリにもなりました。
難しい所は職員が支援して、共同で作業を行い、一体感や達成感をみんなで、味わう事ができました。
見ているだけでも、楽しいものでしたが、参加すると、もっと楽しいですヨ♡
これからも一緒にいろいろ作っていきましょう!