2022年11月26日土曜日

12月第1週献立表(11月28日~12月4日)

 

12月第1週の献立です。

1128日(月)昼食に揚げ鶏のタルタルソースを提供します。鶏肉に下味を付けて揚げ、タルタルソースをたっぷりかけたボリュームのある一品です。

お楽しみに!



2022年11月21日月曜日

お祭りレク

お祭り気分で、縁日メニューを食べよう!




11月19日(土)晴れ
今年も、残念ながらご家族や地域の皆様をお呼びしての”お祭り”が行えませんでした。



しかし、年1回のお祭りが無いのは寂しいので、おやつに「お祭りレク」としてお祭り気分でおやつを召し上がって頂こうと企画しました。
昼食には焼きそばが提供されました。


さて、お祭りを始めましょう!


フロアには、お囃子や太鼓の音色が聞こえます(バックミュージック)



たこ焼き・綿あめなど、色々な種類を少しずつ召し上がっていただきました。



2階フロアでは・・・
 ザラメの甘~い香りが漂います
 香りだけでも、美味しそう!!



3階フロアでは・・・
柿だけを食べるのも美味しいですが、ヨーグルトに軟らかめの柿を混ぜて食べるのも美味しそうでした




「美味しいですか?」


「いつものおやつより、品数が多くて食べれるかしら?」


「もう、お腹一杯よ」

コロナ禍のため、短時間での開催となりましたが、皆様の笑顔がたくさん見られ、賑やかな時間となりました。


これからも、感染対策を十分に行いながら楽しい企画を考えてまいります。


2022年11月19日土曜日

11月第4週の献立表(11月21日~11月27日)

 

11月第4週の献立です。

1123日(水)昼食に栗ごはんを提供します。

秋の味覚ということでこの時期だけの限定メニューです。

お楽しみに!



2022年11月15日火曜日

クリスマスリース作り

クリスマスをイメージしてリースを作ろう!



今回は、クリスマスにむけてリース作りをしました



リースの土台は、さつま芋のツル



丸く編んだものを皆様にお配りして、好きな飾りを選んでツルにつけてもらいました

「どうしようかしら?」

「ここに付けたら可愛いかな~」



リハビリ職員が、可愛い雪だるまを作ってくれました

帽子、目、鼻等も植物の種だそうです

ツルにワイヤーを掛ける作業は少しお手伝いさせていただきましたが、皆さん素敵な作品ができました!


雪(綿)も付いていて可愛いですね





皆さん、無心になって作業をされていました




クリスマスが来るのが楽しみになりますね


2022年11月12日土曜日

11月第3週献立表(11月14日~11月20日)

 

11月第3週の献立です。

1120日(日)昼食に五目ご飯、天ぷら盛り合わせなどのお誕生日会メニューを提供します。1119日(土)は秋祭りでお祭りならではのおやつを提供します。

お楽しみに!




2022年11月8日火曜日

干し柿を作ろう

干し柿を作ってみよう!


カレンダーが残り1枚になり来月は早くも12月
桜の葉も落ち、しょうじゅの庭の果樹も美味しく実っています



今年は、初めて渋柿を採って『干し柿』作りにチャレンジします



フロアには告知する紙を貼り、皆さんこの日を楽しみにされていました



この柿で作ります





1.紐の両端に柿を結わきます
  枝をTの字にしてあるので結びやすくなっています



2.5秒ほど沸騰したお湯につけて殺菌消毒

  あまり長くつけていると、茹で柿になってしまうので注意!



3.皮をピーラーで剥いていきます

  手慣れた手つきで皮を剥かれている方も



皆様真剣に作業されています



4.ハンガーの両端に紐をかければ完成です




あっという間に出来ました



たくさんの干し柿ができました



近くに「野鳥の森」があるので、様々な鳥が飛んできます

しっかりと鳥よけのネットをして柿を干します


お日様と風に揺られ、甘くて美味しい干し柿が出来ますように・・・


11月第2週献立表(11月7日~11月13日)

 

11月第2週の献立です。

117日(月)夕食に金目鯛の煮つけを提供します。金目鯛は価格が高騰しているのでなかなか提供することが難しいのですが、ご利用者様に喜んでいただきたい!と企画し、今回の提供になりました。

お楽しみに!



2022年11月4日金曜日

ハッピー ハロウィン

ハッピー ハロウィン💛


10月と言えば『ハロウィン』


近頃、日本でもイベントやパーティなどが行われている季節の行事となりました。
クリスマスと違って利用者様には馴染みが薄いイベントかもしれませんが、楽しいことは何でもやりましょう!


フロアにはハロウィンの飾りで気分もあがります




『スタジオ しょうじゅ』で特設スタジオを用意しました




目や口は利用者様が貼って下さいました




ということで、皆様に仮装をしていただきました







魔女になった自分の姿を見て

「結構、似合うじゃない~」

とまんざらでもない様子


素敵な笑顔を有り難うございました


2022年11月1日火曜日

教育研修センター

 赤枝グループ教育研修センターBlog

~ 須田センター長へのインタビュー編 ~


【質問1】教育研修センターを立ち上げた目的は?

赤枝グループには現在、医療施設が3施設・老健が2施設・特養が8施設・サ高住が2施設・ケアハウスが1施設、それ以外に訪問介護ステーションや居宅介護支援事業所それに様々な介護サービスを提供し、グループ内で働く人は1500名を超えるようになっています。しかし従業員数が増えても各施設がそれぞれ独自のサービスを提供するのでは、グループとしての統一性がなく、施設の存在意義が独り歩きしていってしまい、想像できないような形に育ってしまうという危機感も抱いていました。

そこで、どの施設も赤枝グループの一員として『親切・誠実』という理念を基にした共通の知識とスキルを身に付けてもらい、みながそれを意識して日々の業務に当たって欲しいと考えたのがこの研修センターを立ち上げた理由でした。その基礎があることによって誰がどの施設で働いても、同じ赤枝グループの施設であれば何の抵抗もなくすぐに職場に溶け込め、患者様・利用者様へ安心感を提供してあげることにつながると考えています。

写真:講義をしている須田センター長


【質問2】研修センターではどのような事を学べるのでしょうか?

授業は、基本的に【講義+演習】の形式を用います。授業回数は全10回です。学習内容を日々の実践へ生かし、再び研修に戻ることを繰り返すことで体験的に学ぶことに重きを置き、授業展開を図っております。また、看護・介護は第5回までは共通した講義を受講していただきますが、第6回以降は看護・介護それぞれの専門分野に分かれ講義を受講してもらいます。

研修スケジュールはこちらをご覧ください。(別画面にてPDFが開きます。)

写真:研修風景(たまプラーザ看護学校にて)


【質問3】これまで何名くらいが受講されたのですか?

 これまで、法人全体で約100名が当研修センターを受講し

修了しています。介護未経験で就職に躊躇している方も、ブランクが長くなってしまい現場復帰に不安のある人も、この研修センターの講義を通じて自信と興味を持ってもらえれば本望です。研修は土曜日の午後にグループ施設のたまプラーザ看護学校の校舎を借りて、就業時間の中で行っています。もちろん研修参加費も無料です。一人でも多くの職員に参加してもらいたいと考えています。


写真:インタビュー時


【質問4】これから受講をするスタッフへ一言お願い致します

当研修センターでは、経験者も未経験者も同じ研修を受けてもらうことを特徴としており、研修を受けることで既成概念を払拭してもらうことと、赤枝ismを吸収し理解してもらうことが大切と考えています。さらには初期研修と並行して、主任やフロアーリーダーのような中間管理職的な位置づけの職員に向けての新たなる研修も現在計画中であるが、それらすべてが今行っている初期研修を礎にしている所が、この研修センターの特徴の一つでもあると言えます。

皆さんにより興味を持ってもらい、仕事の楽しさを再発見できるような機会になれば幸いです。

写真:受講者の皆様へ『共に頑張りましょう』 

 【受講者修了者の感想】

◇A様の感想

今まで自分では、利用者様への介護支援はできていて、また知識もある程度はあると思っていました。この研修を受講して忘れていたことや、また自分が知らなかった新しい知識や介護方法などを学べて、とてもよかったです。

 

◇B様の感想

 私はこの業界(介護)での勤務経験が少なく自信もなかったですが、この研修を受講し、基礎的な部分を学ぶことができて、不安に思っていたことが解消され、自信につながりました。

 

◇Ⅽ様の感想

看護技術を再認識して曖昧になっていた部分に気付くことができました。自身の技術は本当に正しいものなのかを再認識するきっかけになりました。患者様の生命に関する仕事なので、自分の知識・技術不足を反省し、今後の業務に活かしていきたいと思いました。


文責:赤枝グループ教育研修センター事務局