1月第4週の献立です。
1月22日(土)夕食にめばるの七味焼きを提供します。
“七味焼き”といっても高齢者向けに辛さは控えめ。ごはんのすすむ一品となっています。
1月第3週の献立です。
1月15日(土)昼食に味噌ラーメンを提供します。
温かい味噌ラーメンで心も体も温まっていただければと思います。おやつにはおしるこ風を提供します。おしるこのお餅は喉に詰まってしまうため、手作りの豆乳寒天をお餅に見立てて安全に食べられるようにしています。
嚥下の悪い方はトロミをつけて提供するので利用者様全員が楽しめると思います(^^)
コロナ蔓延及びオミクロン株
市中感染に伴う面会制限について
現在、アクリル板越しの面会としておりましたが、コロナ蔓延及びオミクロン株の市中感染に伴い、急ではございますが下記の通り面会を制限させていただきます。
・変更日:2022年1月7日(金)~
・面会方法:オンライン面会
・面会人数:ご利用者1名に対して2名まで
(小学生以下及びペット不可)
※親族に限る(ご友人はご遠慮下さい)
・面会時間:15分(タイマー設置)
・面会時間帯:9:30~10:45まで
13:30~15:30まで
・面会時の注意:①面会時の検温(37.5℃以上の方は面会をお断りします)
②面会前の手洗いうがい及び手指消毒
③マスク着用(マスクはご持参下さい)
④混雑緩和の為、ご面会希望の際は、希望日前日までに事前連絡をお願いします
⑤面会場所は1階フロア(居室への入室は引き続き不可)
⑥飲食禁止
⑦1日の面会は5組までとします
⑧ご利用者1名に対し、1週間に1回までとします
ウィズ・コロナーコロナと共に生きる
施設長 又吉國雄
あけましておめでとうございます。
旧年中はいろいろ当施設に御支援を頂きありがとうございました。
それにもかかわらず、コロナ禍の中、入所者様
御家族様には充分なサービスが行えず非常に心苦しく思っております。
コロナ感染も、ようやく収束し始め、面会もアクリル板越しではありますが、やや緩和致しましたのも束の間、全国的なオミクロン株の出現に怯えている毎日です。しかも年末年始に至り、再び感染拡大が危惧されています。
さて今年の表題、何とも新年に相応しくないものになりましたが、新型コロナウイルスの感染が確認されてから2年。流行は繰り返し現在2億7千万人もの感染患者が世界で確認されています。最早流行を繰り返すウイルスの根絶は難しく、自ら健康を守りつつーセルフケアー罹患に気をつけながら共生することが求められているようです。施設も流行に応じて面会を緩和させたり、制限したりすることになるでしょう。当分、御不便をおかけすることになりますが、何卒、御理解の上
よろしく御協力お願い致します。
何はともあれ、皆様にとって良き一年となりますように。