2023年4月29日土曜日

5月第1週献立表(5月1日~5月7日)

 

5月第1週の献立です。

55日(金)こどもの日、昼食に季節食を提供します。

これから暑くなるため、かつおのたたきは今シーズン最後のお刺身の提供になります。

お楽しみに!



2023年4月22日土曜日

4月第5週献立表(4月24日~4月30日)

 

4月第5週の献立です。

429日(土)昼食に季節食を提供します。

あさりとキャベツのたまごとじ丼や菜の花のごま和えなど、旬の食材を楽しんでいただけるメニューです(^^)



2023年4月21日金曜日

久しぶりの外気欲♬

お花いっぱい元気一杯! 



久しぶりの外気欲!

隣の小学校までお花見に行きました。
道路に散った、サクラの絨毯と菜の花があまりに綺麗で利用者様も感動されていました。



こちらは、裏の駐車場にある花畑。

チューリップと芝桜を背に記念写真をパチリ📷


花も綺麗ですが、花壇奥にはフキや、フキノトウも毎年出てきます。



今日は、曇り空でしたが季節の花や、鳥のさえずりに耳を傾けリラックスした時間となりました。



2023年4月19日水曜日

不在者投票を行いました

不在者投票を行いました 




事前に投票の意思確認を行い、投票の意思のある入所者様の不在者投票を実施しました。


前半は33名の方、後半は20名の方が投票され、無事、投票は終了しました。



「私、選挙大好きなの!」

とおっしゃて、立候補者が多い中あっという間に投票用紙に名前を書かれていました



特に市議会議員選挙は立候補者が多くかなり、皆さん悩まれていらっしゃいました

自らの意思を投票という形で表明する「選挙権」を守ることは、私たちの大切な仕事の一つです。


これからも、投票を希望する方が安心して不在者投票ができるように支援して参ります。

4月第4週献立表(4月17日~4月23日)

 

4月第4週の献立です。

423日(日)昼食にココイチ特製カレーを提供します。

定期的に提供していますが、お店のカレーが食べられる!と毎回好評です(^^)

お楽しみに!



2023年4月11日火曜日

施設長 就任あいさつ

 

   この度、令和5年4月1日付けで、栄えある介護老人保健施設「しょうじゅの里大和」の施設長を拝命しました。小生、生まれも育ちも岩手県盛岡市ですが、何故か最近のニューヨークタイムズが、世界で行ってみるべき街50数か所の何と、ロンドンに次ぐ二番目に取り上げておりました。盛岡は、雪と寒さが厳しく、かつてスキー三昧に明け暮れていた頃は、一年中雪があればどんなに楽しいことかと思っていたのですが、そんな気持ちは加齢と共に露と消えてしまいました。

首都圏との縁は、昭和46年に地元の医大を卒業して直ぐにお茶の水の順天堂大学外科教室に入局し、不動産屋でみつけたアメ横近くにある元芸者さんの置き屋に間借りしたのが始まりです。以後は藤沢や伊豆や日光と、観光地巡りと誤解されるように医局からの派遣で関東各地を転々とし、文京区を最後に東京に別れを告げたのです。

12年後に戻った盛岡では、民間の病院に11年間勤務した後、クリニックを開業。28年間、微力ではありましたが地域医療に携わりました。

小生は、クラシックギターと天文を趣味としておりますが、アマチュア天文界で「中野星図」として名高い医師の中野繁先生から、度々頂戴したお手紙の中で後年、都下の老健にお勤めになった事をお聞きしました。加えて神奈川は親友であり、ギターの師でもある故七戸國夫のプロとしての拠点の地でもありました。これら様々な思いと夢がからみ合い、小生は「第三」の青春を求め、この地にやって参りました。老健の業務がいかに多様で多忙であることか。この上は日々努力を重ね職責を果たす所在です。皆様の広く温かい御心でご指導ご鞭撻を賜りますよう御願い申し上げます。


施設長 八木淳一郎

2023年4月8日土曜日

ドーナツバイキング

3階喫茶 ドーナツバイキング 



4月5日(水)3階喫茶「あおはる」は....

今回は皆さん大好きな「ミス〇-ドーナツ」をご用意いたしました!

バイキングといっても食べ放題ではありません
お一人2個まで(食べ過ぎ注意!!)


「何味がいいですか?」
こんなに一杯あると悩みますね (;^_^A


ほとんどの方はドーナツ2個を完食され、夕食もしっかり召し上がっていたと聞いています


3階のデイルームからは、菜の花の黄色い絨毯がひろがっています
桜もだいぶ葉桜になってきました

4月から就任された施設長と一緒に、おやつを楽しんでいらっしゃいます

ドーナツのおやつは初めてで、誰もが大好きなおやつの一つ
笑顔溢れるひと時となりました