2024年12月30日月曜日

ある日の新メニュー

ある日の昼食


12月29日の昼食に、新メニューが登場!


「鮭のバター照り焼き丼」でした



鮭の身が大きくて脂がのっていて、長ネギとの相性がバッチリでした



利用者様も珍しいメニューで、会話がはずむ昼食となりました

2024年12月27日金曜日

1月第1週の献立表(12/30~1/5)

 

明けましておめでとうございます。

1月第1週の献立です。1231日(火)は年越しそばを、11日(水)はお正月メニューを、おやつには甘酒と練り切りを提供します。

施設で生活していても季節感を感じられるお食事を提供していきます。

本年も宜しくお願い致します。



2024年12月26日木曜日

感染症対策

 

面会者様へのお願い

(インフルエンザ等感染症流行時期の対応について)




日頃より、感染症予防対策について、ご家族、関係者の皆様へはご理解とご協力をいただきありがとうございます。

現在、インフルエンザ等感染症流行時期に入っております。




神奈川県内では第50週(12月9日から12月15日まで)のインフルエンザの定点当たり報告数が「19.98」となり、流行注意報の基準である「10.0」を超えました。

神奈川県ホームページより


しょうじゅの里大和では感染予防としまして、面会に来られる方に以下の事をお願いしております。


ご面会にお越しの際は下記のとおり、感染防止対策をお願いいたします。

  • 下記の内容に該当される方は、面会を控えていただくようお願いします。
  *インフルエンザ等に罹られている方と接触のある方
  *体調が優れない方
  *風邪症状(発熱・鼻水・くしゃみ・寒気)がある方
  

  • 上記の内容に該当されない方は、面会時は感染対策のため、不織布のマスクを着用の上、施設玄関での手洗い、アルコールでの手指消毒をお願いします。
 また、短時間での面会(15分程度)へのご協力をお願いします。


※今後、状況によっては、面会制限をかけさせていただく場合があります。
 その時には、ホームページでもお知らせします。
 感染予防のため、ご協力よろしくお願いします。







2024年12月25日水曜日

クリスマス会開催しました

 

12月25日(水)しょうじゅの里大和では、クリスマス会を行いました


その様子は、年明けにお知らせいたします



お楽しみに!


メリークリスマス!!



2024年12月21日土曜日

12月第5週献立表(12/23~12/29)

 

12月第5週の献立です。

1225日(水)各フロアで行うクリスマス会に合わせて、昼食もバターライス、もみの木ハンバーグ、野菜のトマト煮などクリスマスメニューを提供します。

おやつはクリスマスケーキです(^^)

お楽しみに!



2024年12月19日木曜日

12月おやつ会

温ったか フレンチトースト♬



今朝、大和市で霰(あられ)が降りビックリしました

そう、もう12月

雪が降ってもおかしくありません




昨日は「フレンチトースト」を作りました

6人の方が、約50人分のおやつを作ります



まずは、卵に牛乳を注いでよく混ぜます




パンに卵液を浸します

あっという間にパンが液を吸うので、共同作業ですばやくひっくり返します



こんがり焼けば

出来上がり!





フロアでは、メープルシロップの甘くて良い匂いがただよい


「いい匂いがするなぁ」

「早く食べたけど、まだかな」



待っている方も食べるのが待ち遠しいですね



最後に、トッピングで生クリームを絞って





出来上がり!



今日のおやつは、アツアツなフレンチトーストを作っていただきました


きれいに召し上がられ、皆様ご満足いただけたようです



2024年12月14日土曜日

12月🎄合唱サークル

クリスマスソング練習中



すっかり日が暮れるのが早くなりましたね


しょうじゅの里大和も自然豊かな場所にあるので、夜はとても静かです


一方、日中はデイケアの方や、面会のご家族の方の来設などでフロアは賑やかで活気があります


さて、もうすぐクリスマス・・・


合唱サークルもクリスマスに向けて猛練習中

今回はそんな模様をご報告いたします



皆さん、サンタの帽子がよくお似合いですね!


鈴を持ってリズムをとる方や、一生懸命歌っている方どの方も楽しそうに歌われています



合唱サークルの先生は、とても歌が上手く声もよく通る先生です

夜中に眠い目をこすりながら、歌詞を書いてきてくれました




クリスマス会が楽しみです

12月第4週献立表(12/16~12/22)

 

12月第4週の献立です。

1217日(火)昼食に季節の果物“紅まどんな”を提供します。紅まどんなの大きな魅力のひとつが「ゼリーのような」と表現される、新感覚のとろける食感です。果肉のひと粒ひと粒が一体化しているようになめらかで果汁たっぷりな高級フルーツです。

お楽しみに!



2024年12月9日月曜日

師走 俳句サークル作品

俳句サークル作品




北風に 着ぶくれ 日向ぼっこかな

新そばに 辛味大根 旨味ます

北風に 体ふるわせ リハビリに

縁側で 休むひととき 息白し

山ぶどう 甘酸っぱさが 忘られぬ

アツアツの 大根ほうばる おでんかな

おやつ会 シュークリームの 食べごたえ

りんご狩り 時間を忘れ 楽しいな

揚げたての カレーコロッケ 食が増す



早いもので、もう12月

おそばやフルーツ等・・・

美味しいものがたくさん詠まれています


皆さんの俳句は、フロアに掲示してありますので、面会にいらした際は、ぜひご覧下さい





2024年12月7日土曜日

12月第3週献立表(12/9~12/15)

 

12月第3週の献立です。

1210日(火)昼食にシーフードカレーを提供します。当施設のカレーは2種類のカレールーを使用し、カレーの種類によってルーの割合を変えることで味にバリエーションを持たせています。

お楽しみに!



2024年12月2日月曜日

面会のお知らせ

面会のお知らせ




 当施設では、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、面会を1日6組の予約制とさせていただいておりましたが、感染状況が落ち着いてきていることから面会制限を緩和し、事前の予約は不要で、各フロアにお上がりいただいての面会とさせていただくことになりました。
引き続き、感染対策は継続してまいりますので、面会の際は下記注意事項をご確認いただき、ご来設いただけますようお願い申し上げます。


●日  程:
      2階ご利用者:火・水・金・土・日(月・木は入浴日)
      3階ご利用者:月・水・木・土・日(火・金は入浴日)
●面会時間:AM10:00~11:00まで
        PM  1:30~  3:00までの  15分程度
●面会場所:各利用者様の居室、1階ロビー
●面会人数:中学生以上2名様まで
      (小学生以下のお子様はマスク着用で、屋外にて可能)


【面会時の注意】
発熱や風邪症状(咳・喉の痛み)、消化器症状(下痢、嘔吐・腹痛)等体調不良がある場合の面会はお断りさせていただきます。

【面会の流れ】
1.施設玄関を入り右側手洗い場で手を洗い、アルコールで消毒をお願いします。

2.玄関ロビー左側にある検温器にて体温を計測(37.5度以上は面会できません)して下さい。

3.受付(1階 事務所前)にて面会票を記入し、面会札を首から提げて下さい。

4.エレベーター(受付前)から各階へ上がり、各階のナースステーションで氏名を伝えていただき面会を開始して下さい。

5.お帰りの際は、スタッフにお声掛け下さい。(エレベーターをご案内いたします)

6.1階受付にて面会票の終了時間をご記入いただき、面会札の返却をお願いいたします。

【注意事項】
*施設内ではマスクを着用し、面会中はマスクを外さないで下さい。

*施設内での飲食はご遠慮下さい。

*利用者様への食べ物・飲み物等の差し入れはご遠慮下さい。

*面会時間はお守り下さい。

※家族洗濯をご利用の方で面会時、交換にいらした方は直接各階のスタッフにお声掛け下さい。
面会時間外に交換にいらした方は、事務所にお声掛け下さい。


今後、感染状況により急遽、面会を中止することがあります。
何卒、ご理解いただきますようお願い申し上げます。



介護老人保健施設 しょうじゅの里大和




2024年11月30日土曜日

12月第2週献立表(12/2~12/8)

 

12月第2週の献立です。

125日(木)朝食に中華粥を提供します。これまで当施設では火・木・土曜日の朝食にパン食を提供していましたが、202412月から火・土の週2回はパン食、木曜日は味付粥などを提供することになりました。パターンが変わりますが、献立内容がより充実するよう努力していきます。

お楽しみに!



2024年11月27日水曜日

年末年始の外出・外泊について

【重要】年末年始の外出・外泊について


日頃より、しょうじゅの里大和の事業運営へのご理解を賜り誠にありがとうございます。

 表題の件につきましてお知らせいたします。 

今年の年末年始(12/30~1/3)も外出泊を可能とさせてい ただきます。


・自宅に帰るための外出・外泊は可能です

・期間は、12/20~1/3までの間のみ(最大2泊まで)

・予約は12/20(金)までに、施設へ直接電話でご予約をお願いします

・出発or帰設は、10:00~15:00の間で、時間厳守でお願いします

・自宅に帰るにあたって、福祉用具などのサービス調整はご家族にお願いします

    → 施設はサービス調整はいたしません

・外出泊中の事故や事件は、施設として責任を負いかねます

・外出泊中の体調不良は、ご家族対応で病院などに受診をして下さい。その際、施設に一報をお願いします。

・制限食など召し上がられている方もいらっしゃいます。暴飲暴食はお控えいただきますようお願い申し上げます。

・出来るだけ、生ものの摂取はお控え下さい(特に魚介類)

・外泊の方のみ、コロナ抗原検査キットをご持参下さい。主症状が出た場合に施設で検査いたします。


※ご希望の方は、12/20までに施設へ直接ご予約をお願いいたします。12/20以降ご希望になられても、承れません。








2024年11月23日土曜日

喫茶「あおはる(青春)11月」

シュークリームでお腹一杯!



秋を飛ばして、冬に季節は移り変わってきています

庭の落葉を毎朝掃除するのも大変ですよね


11月の3階喫茶レクは、皮がサックリ、クリームたっぷりの「シュークリーム」を召し上がっていただきました



クリームがたっぷりで、さすがに上の皮を外して皆さん召し上がっています

『いや~大きなケーキだね!』

『こんなに食べれるかしら?』

と言われましたが、完食されていましたよ・・





いつもと違う部屋でのティータイムで、隣の方とも会話がはずみます


今年もあと一ケ月

早いものです

来月はクリスマス会が待っています


職員も利用者様に喜んでいただける企画を考えています
楽しみに待っていて下さいね

12月第1週献立表(11/25~12/1)

 

12月第1週の献立です。

1125日(月)昼食に季節の果物、田村みかんを提供します。田村みかんは、和歌山県有田郡湯浅町田村地区で栽培されたブランドみかんで、その美味しさと濃厚な甘みが特徴の高級ブランドみかんです。

お楽しみに!



2024年11月16日土曜日

11月第4週献立表(11/18~11/24)

 

11月第4週の献立です。

1120日(水)夕食に白身魚フライ(しば漬けタルタル)を提供します。しば漬けタルタルの作り方はタルタルソースに細かく刻んだしば漬けを混ぜるだけで簡単ですが、しば漬けの酸味と食感が加わり、とても美味しいので是非ご家庭でもお試しください(^^)



2024年11月9日土曜日

11月第3週献立表(11/11~11/17)

 

11月第3週の献立です。1116日(土)昼食に新メニュー、さんまの炊き込みご飯を、1117日(日)お誕生日会できのこ豚丼、と今週は秋が旬の食材を取り入れたメニューを提供します。

お楽しみに!



2024年11月2日土曜日

11月第2週献立表(11/4~11/10)

 

11月第2週の献立です。

117日(木)夕食に中華風卵焼きを提供します。具沢山の卵焼きに中華だしのあんかけをかけることで、美味しさと食べやすさを両立した一品です(^^)

お楽しみに!



2024年11月1日金曜日

ハロウィンでお祭りだぁ

お祭りおやつレクリエーション



日中は過ごしやすくなりましたね!


秋の食べ物もスーパーや八百屋さんに並ぶようになりました


10月のレクリエーションは『お祭りおやつレク~ハロウィン2024~』を開催


お祭りといって外せないメニューのたこ焼きや、駄菓子をご用意



首には食べたいメニューが書かれており、お好きな順番で召し上がっていただけます



フロアはハロウィンの飾りで一杯です



こちらの帽子はリボンの騎士?
でしょうか・・・

でも、大きくても軽いので大丈夫です

『似合っているかしら?』

「お似合いです❤」






ハロウィといえば、カボチャのお菓子ですが今回は、お祭りメニューで楽しんでいただきました

素敵な笑顔一杯のハロウィンイベントでした



2024年10月26日土曜日

11月第1週献立表(10/28~11/3)

 

11月第1週の献立です。

1031日(木)昼食に肉うどんを提供します。季節の移り変わりに合わせて温かい麺メニューにシフトしています。

また当日はハロウィンを意識しておやつに南瓜プリンを提供します。

お楽しみに!



2024年10月19日土曜日

10月第4週献立表(10/21~10/27)

 

10月第4週の献立です。1021日(月)昼食にサンマの塩焼きを提供します。

サンマは大きな骨を除去しているので安心して食べられます(^^)お楽しみに!



2024年10月17日木曜日

書道サークル作品

字を書く、心を休ます



今年の夏から始まった「習字サークル」

真っ白な半紙に、黒い墨

自分の自由な筆さばきで、心のままに無心で字を書く



テーマは秋・・・



季節感をだすため、色画用紙に紅葉などを貼って工夫しました







芸術の秋、柿や栗など美味しい食べ物も多いこの時期

俳句を詠んで、それを文字に書く

室内に秋風を入れ、鳥の声を聴きながら筆をとる

さて、つぎは何の課題か楽しみですね!


2024年10月12日土曜日

10月第3週献立表(10/14~10/20)

 

10月第3週の献立です。

1019日(土)秋祭り実施に伴い、昼食に焼きそば、季節の生フルーツ(刀根早生柿)、おやつにたこ焼き等を提供します。

たこ焼きはタコが刻んで入っているため、高齢者でも安全に食べることができます(^^)

お楽しみに!



2024年10月5日土曜日

10月第2週献立表(10/7~10/13)

 

10月第2週の献立です。

109日(水)昼食に秋の天丼を提供します。定番の海老天の他、さつま芋や舞茸など普段の天丼には入れない秋の食材を使用した天丼です(^^)お楽しみに!



2024年10月1日火曜日

全館停電のお知らせ

全館停電のお知らせ



ご家族様、関係者様 各位




 平素よりしょうじゅの里大和に格別のご解雇を賜り、厚く御礼申し上げます。
法定電気設備点検に伴い、以下の日時におきまして全館停電を実施させていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力下さいますようお願い申し上げます。



実施日時】2024年10月20日(
      13:30~15:30頃まで(小雨決行)
      ※雨天の場合 10月27(日)


~停電に伴うご案内~

下記の点にご注意下さい。

■停電により、面会、水道、エレベーター、入口自動ドア、自販機、空調、照明、電化製品全般、トイレ、公衆電話等がご利用できません。

■この間の施設への電話連絡につきましては、緊急用携帯電話(070-5557-3471)にお掛けいただきますようお願い申し上げます。


以上

2024年9月30日月曜日

10月第1週献立表(9/30~10/6)

 

10月第1週の献立です。

106日(日)夕食にかつとじを提供します。当施設のかつとじは成型肉の豚カツを使用し、卵でとじることで、硬いものが噛めないご利用者様にも軟らかく食べやすいと好評です。

お楽しみに!



2024年9月21日土曜日

祝!長寿

敬老会を開催しました



9月に「敬老会」として、ご利用者様のご長寿をたたえるお祝いの会を行いました


3階フロアでは、職員による「マジックショー」をお披露目


「わぁ~すごい!」「どうしてそこから出てくるの?」と、皆様真剣な顔でショーをご覧になり、大いに盛り上がりました






2階では、「カラオケ大会」

ご自慢の一曲を熱唱していただきました






あたたかい敬老の一日となりました

改めて皆様、これからも健康に気を付けて、末永くお元気でお過ごし下さい