2021年1月16日土曜日

1月第4週献立表(1月18日~1月24日)

 

1月の第4週の献立には、定期的にある丼メニューの中から中華丼が提供されます。

具だくさんのあんかけの中華丼は食べやすいので皆さんあっという間に食べ終わります。

しっかり食べて寒い冬を乗り切りましょう!!



2021年1月11日月曜日

令和3年お正月風景

施設でのお正月風景 🎍



新年明けましておめでとうございます



令和3年のお正月。

皆様 どのようにお過ごしでしたでしょうか?
元旦は天気がよく初日の出も施設の窓から見ることができました。
もちろん初富士もばっちり見えましたよ。

感染症拡大防止のため、利用者様は施設でのお正月となりました。

正面玄関には例年通り門松を飾っていますが、今年は2階フロアにも門松を準備。

お正月気分を楽しんでいただけるよう 利用者様と一緒に用意させていただきました。



こんなに大きな門松は扱ったことがないので、最初は皆さん遠慮されていましたが男性の方が率先してお手伝いしてくれました。

雄松が左、雌松が右と間違わないように飾っていきます。


~令和3年1月1日 元旦~

バルーンで作った神社に初詣をされました。




神様の世界と現世の世界をつなぐ鈴緒(すずお)を鳴らして・・・


お参りです


おみくじで運だめし
今年は可愛い ドラえもんのおみくじです

『何 ”吉” でしたか?』

とっても楽しそうです!

絵馬には
 『元気に暮らせますように』
 『家族に早く会いたい』
などが書かれていました

引いたおみくじは、神様との縁を結んでご加護を受けるようにするため結ばれています。
一部おみくじが重すぎて幹がしなっております・・・


今年も利用者様の笑顔が見れるよう職員一丸となって更なるサービス向上に努めていきたいと思います。

よろしくお願いいたします。





2021年1月9日土曜日

1月第3週献立表(1月11日~1月17日)

 

1月第3週の献立は、ポークカレー味噌ラーメンねぎとろ丼など普段あまり提供されない献立が豊富です。

おやつにケーキが出たりと楽しみが増える週になりそうですね。



2021年1月6日水曜日

クリスマス会2020


年末最後のイベント「クリスマス会」

今年は12月23日(水)の平日に開催しました



毎年日曜日(リハビリ職員は休日)に開催していたため、参加出来ない部署もありましたが、今年は全部署の参加となりました



スタートはおなじみのクリスマスソング♪

気分は一気にクリスマスムードに・・・


赤いサンタ帽もお似合いです (o^―^o)ニコ

≪2階フロア≫
オルガンの音に合わせて合唱
≪3階フロア≫

歌の次は職員のかくし芸

体の柔軟性は職員一!!

二つ折りになっちゃいました (*_*;

こんなに柔らかいとスーツケースに入りそうですね 笑

「この方の体はいったいどうなっているの?」と驚かれている方も

続いて
「世紀のマジックショー」



赤い布からは何が出てくるのでしょう???
種は明かしませんよ!



リハビリ職員の出し物

箱の中に何が入っているか、ヒントを皆さんに出してもらい職員が当てるゲーム

おやっ!?
どうやら クリスマスツリーらしきものが・・・

利用者様:「クリスマスの飾りを付けるもの」

とても分かりやすいヒントです

職員:「クリスマス ツリーですか?」

利用者様:「大当たり!!!」


にぎやかにクリスマス会は終了しました


午後のおやつはショートケーキです


クリスマスと言えばケーキですよね
今日はカロリーは気にしません(⌒∇⌒)



今年はコロナ感染症防止のため、自粛続きの生活でご不便をおかけしてしまいましたが、施設内で楽しんでいただける季節ごとのイベントはお陰様で開催できました。
ありがとうございました。

来年はコロナが一日も早く終息し、日常が戻ることを切に祈るばかりです。







2021年1月2日土曜日

新年の挨拶 ~しょうじゅの里大和 施設長 又吉國雄~

 

めでたさも中くらいなりおらが春     一茶


あけましておめでとうございます。令和3年新春 皆様いかがお迎えになりましたでしょうか。昨年はコロナ禍に悩まされた一年で、感染者は早くも20万人を超えたと報じられています。幸い当施設では一人の感染者も出すことなく、年を越せましたが、入所者様そして御家族の皆様には本当にご迷惑をおかけし、心苦しく思います。面会もままならずオンラインの短い時間で恐縮です。

しかし、施設では、"高齢者の施設"であることを常に念頭に、これまで以上に手指消毒の徹底、マスクは勿論、「三密」を避けるべく換気の励行などに心掛けていく所存です又、今年は殆どの方が施設でお正月を過ごされますので、例年通り「おせち」を用意し「大和神社」を設置して正月らしい雰囲気を味わって頂いています。 

 本当に「中くらい」のお正月になりましたが、御家族の皆様には引き続き御支援、御協力を賜りたく存じます。何卒よろしくお願い致します。

今年こそコロナ退散のいい年になりますように。


しょうじゅの里大和

施設長 又吉國雄

1月第2週献立表(1月4日~1月10日)

 1月の第2週の献立は、メバルのバター醤油焼きや、赤魚の山賊焼き、ホッケの塩焼きなど美味しそうな魚のメニューが多いです。またおやつにあんまん、吹雪饅頭など季節を感じるおやつがあります。冬もまだ長いですが、食事がおいしい季節でもあります。

乗り切っていきましょう



2021年1月1日金曜日

新年のご挨拶 ~赤枝グループ理事長 赤枝雄一~

新年明けましておめでとうございます。

旧年中は格別のご高配を賜り、心から御礼申し上げます。

昨年はCOVID-19(新型コロナウィルス)をきっかけに、世界にとって1つの転換期となりました。世界的なパンデミックの影響により、人々の意識と動きを変え、政治のあり方を変え、様々なニューノーマルが確立されました。そして、医学研究・医療の現場にも大きな変化をもたらしつつ、喫緊の課題として医療のあり方が問いかけられております。

新型コロナウイルス感染拡大防止に今後も取り組んでまいりますので、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

さて、昨年は当法人グループにおいて教育研修センターが開設いたしました。

又、本年は5月に横浜市緑区に特別養護老人ホームしょうじゅの里三保のサテライト施設(定員29名)が、10月に千葉県茂原市に(仮称)特別養護老人ホームしょうじゅの里茂原(定員29名)の開所を予定しています。

更に、サテライト施設を含めた3つの高齢者福祉施設が2022年度の開所を目指して準備を進めているところです。この他にも構想中のプランがいくつかあり、医療法人グループとしての歩みを止めず、引き続き邁進してまいります。

 皆様には、より一層のご理解とお力添えを賜ります様お願いを申し上げます。

本年が皆様方にとりまして幸多き年でありますよう心よりお祈り申し上げまして、新年のご挨拶とさせていただきます。


                                                                                             赤枝グループ 理事長

                              赤枝 雄一