2025年7月26日土曜日
8月第1週献立表(7/28~8/3)
7月30日(水)おやつに梅ゼリーを提供します。施設で収穫した梅を梅シロップにして、ご利用者様全員が食べられるように梅シロップを梅ゼリーにして提供します。梅のさわやかな酸味を感じられる一品です。
お楽しみに!
2025年7月20日日曜日
7月第4週献立表(7/21~7/27)
7月第4週の献立です。
7月26日(土)冷やし中華を提供します。暑い時期を元気に乗り切るために冷たい麺メニューや冷たい主菜などを取り入れています。7月23日(水)には2階でおやつレクのアイスセレクトを行います。
お楽しみに!
2025年7月15日火曜日
清き一票
不在者投票
7月14日(月)参議院議員選挙を行いました
事前に投票の意思確認を行い、投票の意思のある方の不在者投票を実施
約1/4の方が希望され投票は無事、終了しました
「選挙が終わるとスッキリした、有難う!」
と喜こんでいただけました
自らの意思を投票という形で表明する「選挙権」を守ることは、私たちの大切な仕事の一つです
これからも、投票を希望する方が安心して不在者投票ができるように支援して参ります
2025年7月12日土曜日
7月第3週献立表(7/14~7/20)
7月第3週の献立です。
7月20日(日)誕生日会メニューで昼食にルーローハンを提供します。
ルーローハンとは、甘辛いタレで煮込んだ豚バラ肉をご飯に盛りつけた台湾料理ですが、高齢者向けに食べやすくアレンジして提供します。
お楽しみに!
2025年7月9日水曜日
赤勝て・白勝て運動会
運動会でハッスル
6月25日 2階3階で運動会を開催いたしました
各階で楽しい催し物を準備しました
昼ごはんもしっかり食べて準備OK!
まずは「ラジオ体操」で体をほぐします
ガチャピンとムックのラジオ体操を見ながら一・二・三~四!
職員からは久しぶりの体操で思わず「痛ったた~」と運動不足の声も漏れました
「玉入れ」
傘に玉を投げ入れていきます
落ちている玉を拾い、次々に傘に入れていきます
こちらは「玉送り」
大きな玉と小さな玉が左右から送られてきます
最後は、おやつがかかった
「パン食い競争」
これがやはり一番盛り上がります
目の前にぶら下がった、お好きな味のパンに食らいつきます
ジャムパン・あんパン・クリームパン
あんパンゲットです!!
一生懸命、競技に参加して下さりありがとうございました
とても盛り上がった一日でした
2025年7月5日土曜日
2025年7月3日木曜日
2025年7月1日火曜日
ひまわりの花が咲きました
ゴージャス!ひまわりの花が咲いています
6月4日
ひまわりの苗をいただいたので、プランターに植えていただきました
全部で4株です
品種は「東北八重ひまわり」
ひまわりでありながら、花の中心部まで花弁がフサフサと生い茂り、さながら太陽のようなひまわりです
6月21日
開花しました
始めは、普通のひまわりのようでしたが、だんだん中心に向かって花弁が増えていき、1週間もするとフサフサのひまわりになります
見て下さい
かわいい💛
デイの利用者様も送迎車の乗り下りに花があるため、成長を楽しみにされていらっしゃいます
いったい種がどのようにつくのか楽しみです
※ちなみに東北とありますが、地名ではなく会社名だそうです
いよいよ夏本番
暑さに負けず元気に咲き続けてほしいです
2025年6月28日土曜日
2025年6月21日土曜日
2025年6月19日木曜日
じゃがいも美味しかった!
収穫したじゃが芋を食べました!
6月7日収穫したキタアカリのじゃが芋を調理して昼食に召し上がっていただきました
6月16日 じゃが芋のコンソメ煮
6月19日 シーフードカレー
特にカレーに入ったじゃが芋がねっとりしていて美味しかったです
利用者様からも大評判❤
暑い夏がきますが、じゃが芋パワーで乗り切りましょう!
2025年6月15日日曜日
嬉しい!虹会の演奏会
ボランティア・バンド虹会 演奏会♪
新型コロナウイルスが始まってから、約5年・・・
久しぶりに外部のボランティアの方が慰問に来て下さいました
有り難いことにボランティアの方直々に来設いただき今日の演奏会の運びとなりました
施設を回って演奏されている「虹会」の皆様
今回で5回目くらいお越しいただいています
残念ながらボーカルだったスーザンさんがお辞めになったとのこと
演奏はサザンの曲や”思い出の渚”など・・・
曲に合わせて体が思わず動きます
面会に来られた家族に、楽しい演奏会があったことを何度も話されていたようです
アンコールの曲を終え、演奏会の最後に利用者様からバンドの皆様へ「おかげで、寿命が10年伸びました」とうれしい声をいただきました
音楽の力は偉大ですね
また是非お越しください
2025年6月14日土曜日
6月第4週献立表(6/16~6/22)
6月第4週の献立です。
6月18日(水)昼食にそば打ちイベントを行います。そば打ち職人が各フロアにてそば粉からそばを打ち、ご利用者様にも体験していただける時間を設けます。昼食にはざるそばを提供します!
お楽しみに!
2025年6月12日木曜日
じゃが芋の収穫2025
土の中からゴロゴロ
3月15日に種芋を畑に植えて約3か月
待ちに待った収穫の日
梅雨になる前に収穫をおこないます
「こんなに大きなじゃがいもが取れたよ!」「ここにもあった!」と、あちこちから歓声が上がりました。土の中からゴロゴロと出てくるじゃがいもに、まるで宝探しをしているかのように目を輝かせる利用者様の姿は、見ているこちらも温か
い気持ちになりました
収穫したじゃが芋は
・じゃが芋のコンソメ煮(6/16)
・シーフードカレー(6/19)
に提供させていただきます
楽しみです
2025年6月7日土曜日
2025年6月1日日曜日
梅の実の収穫2025
太陽の恵みたっぷり、梅の実収穫の喜び
5月28日(水)施設の梅の木からお知らせがきました
「もう、採ってもいいですよ!」と・・・
さて、今年の実りはどうでしょうか?
「結構、実っているね!」
手を伸ばしてどんどん収穫していただきました
あっという間にカゴの中は一杯になります
脚立に登って全ての実を収穫していきます
「危ないから、気をつけて!」
と利用者の方から心配されてしまいました💦
どれも、大きくて綺麗な青梅です
冷凍して”梅シロップ”を作ります
今年はシロップで冷た~い、梅ゼリーでも作りましょうか
季節を感じる一日となりました
2025年5月24日土曜日
2025年5月23日金曜日
5月花植え
季節の花を植えよう!
これから梅雨のじめじめと、夏の暑さに向けて色とりどりの花を植えました
ゆっくり、ポットから土の中にお引越し
夏の代表の花、ペチュニア
ふんわり咲かせると綺麗ですね
ブロックを置いてみましたが、アンバランスなので後で片付けました💦
じゃがいもの実を紹介したところ、イヤリングにして記念写真しました
”入所され何をしたらいいのか分からなかったけれど、花の成長を楽しみに過ごしますそして家に帰ったら、庭に花を植えることを目標にリハビリを頑張ります”
と話された利用者様も・・・
秋ごろまで開花が楽しめるお花たち
夏の暑さに負けず、元気に咲いて下さい
2025年5月18日日曜日
畑で発見したもの
この実はいったい何でしょう?
5月17日畑にこんなものを発見しました
トマトではありません
正解は・・・・
じゃがいもの実です
花が咲いたあとに実がつきましたそして実の中に種があるそうです
この実は完熟すれば食べられ酸味と甘みがほんのりあり、フルーティな味とのこと
取った実は利用者の方に見ていただき、ミニトマトと勘違いされ、じゃがいもに実に大変驚かれていました
2025年5月17日土曜日
登録:
投稿 (Atom)