5月第3週の献立です。
先週に引き続きシン・食事サービスの説明です。
【3】献立には柴田重信氏提唱の時間栄養学を取り入れて構成されています。朝食の主菜に魚料理を週3回、水溶性食物繊維として高栄養味噌汁、腸内環境を整える乳製品、夕食に納豆の提供で血栓症の予防と骨密度アップ、等です。説明は以上となりますが、これからもご利用者様に喜んでいただける食事を提供していきます。
神奈川県大和市にあります介護老人保健施設です。 入所(一般棟80床、認知棟54床)通所リハビリ25名定員。 施設の様子をお届けいたします。
5月第3週の献立です。
先週に引き続きシン・食事サービスの説明です。
【3】献立には柴田重信氏提唱の時間栄養学を取り入れて構成されています。朝食の主菜に魚料理を週3回、水溶性食物繊維として高栄養味噌汁、腸内環境を整える乳製品、夕食に納豆の提供で血栓症の予防と骨密度アップ、等です。説明は以上となりますが、これからもご利用者様に喜んでいただける食事を提供していきます。
5月第2週の献立です。
先週に引き続きシン・食事サービスの説明です。
【2】具沢山の味噌汁、スープや雑炊、高たんぱくヨーグルトを取り入れることで栄養価を維持しながら食事のボリュームを抑え、食事の摂取量が減りがちな高齢者でも全量摂取しやすい献立内容となっています。
→次週【3】へ続く
5月第1週の献立です。
【1】5月1日(木)から委託給食会社の日清医療食品によるシン・食事サービスが開始されます。シン・食事サービスとは人材不足と食材料費の高騰による給食サービスの維持が難しくなっていく中で、工場で調理したものを朝食と夕食で提供し、昼食は今まで通り施設で手作りした食事を提供するものです。
→次週【2】へ続く
4月23日(水)昼食に桜えびのチャーハンを提供します。旬の桜えびをチャーハンに炒め合わせることで、桜えびのピンク色と卵の黄色がきれいなチャーハンができます。簡単にできますのでご家庭でもお試しください(^^)
3月下旬に、上和田小学校に咲いている桜と菜の花を見にお花見に出かけました
この日は曇り
少し肌寒い日でした
ソメイヨシノのピンクと菜の花の黄色が綺麗です
「桜を見ると心が美しくなるね」と利用者さまが嬉しそうに話されておりました
青空と桜、そして何より皆さまの笑顔が見ることができ、春の思い出がまた一つ増えました。